携帯対応です
このブログは携帯電話にも対応しています。 QRコード

たまには造園屋さんらしい記事をひとつ^^;
さて、根鉢と土とが密着していなければ、根は伸びることができません。
根鉢と土を密着させる方法に「水決め(みずぎめ)」があります。
特に高木樹木、埋め戻しただけでは根鉢と植穴の隙間に土が完全には詰まっていないことが多いです。
根鉢に土が密着していないと、春以降に根が伸びず枯れてしまう可能性が大ですし、風などの影響で根が切れやすくなります
さぁ、その方法とは・・・

続きを読む...

毎度のことながら、岐阜県高山市(旧朝日村)の「すずらん高原スキー場」へ。
以前にも少し書きましたが、飛騨方面のスキー場は「道中の混雑がない」「スキー場内の混雑がない」ので快適。
同じ日の夕方、奥美濃方面のスキー場は帰りの高速渋滞が10数キロ~20キロ近かったようです。地域差がすごいですね。

続きを読む...

土曜はチョット街までお出かけ。
そこで見つけた
「生ホヤ」
東北のあたりで採れるそうです。
もっとも今は時期外れですから、今回のホヤは凹凸の少ない養殖モノです。
別名「海のパイナップル」だそうで、形に関しては言いえて妙です。
味と香りは、パイナップルとは全く別物ですが。

続きを読む...

立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。
さて、時々質問を頂く「土の深さ」についてです。
「木の為には、どの程度の深さまで良い土が必要?」
kussaku-5.jpg

うぅん、難しい質問ですね。

続きを読む...

コンパクトカメラは持ち運びに重宝しますが、反面「意図的」に撮ろうとする場合の自由度に欠けます。
「今日は徹底的に遊ぼう」というときは、一眼レフカメラを持ち出します。
IMGP1324.jpg

例えば、対象物の前と後をぼかして対象物だけを目立たせたり、なんて使い方も自由自在(?)です。
絞り値とシャッター速度の組み合わせで、いろいろな見せ方ができるのもマニュアル操作がしやすいカメラの特徴ですね。
24630019.jpg
 Canon NewFD 85mm f1.2L

全文検索