携帯対応です
このブログは携帯電話にも対応しています。 QRコード

Archive for the ‘お出かけ’ Category

今年のお盆休みは、本当に雨ばかりで、少し残念でした。

例年通り、今年もお盆休みは避暑キャンプでしたが、残念ながらほぼ全日が雨。
もちろん最終日も雨で、仕方なく雨中の撤収でした。
そして、帰ってきてからも連日の雨予報なので、庭でテントを乾燥させることが出来ないのは本当に困りました。

我が家ではキャンプ用品メーカー「snow peak」さんのテントを利用しています。
そのsnow peakさんのサービスには、メーカーへ送ると後日、乾燥&遠赤殺菌して返送してくれるというものがあるんです。

https://store.snowpeak.co.jp/service/dry/

今回の雨撤収の始末に、このサービスは本当に助かりました。

それにしても、物販だけでなく、その後のメンテナンスにも業務展開する着眼点が素晴らしいです。

ちなみにsnow peakさん、新潟三条の金物問屋さんで創業して、その昔は登山用品や釣り具メーカーさん。
そういえば、「ヤマコウ」ブランドで、ヘラブナ釣り台があったのは記憶しています。
その後、アウトドア用品の「マルチスタンド」を切っ掛けにキャンプ用品業界へ進出しています。

なるほどこの会社さんには隣接した異業種や、自社製品に隣接したサービスへ展開していくという、事業を展開させる素地が、昔から備わっているんですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あけましておめでとうございます。

さて昨日5日(日曜)は、名古屋市にある熱田神宮内の上知我麻神社へ。
商売繁盛や家内安全を願う祭、「初えびす」です。

まずは上知我麻神社へお参りし、「あきないえびす」の御神符をいただいて、その後は熱田神宮にもお参りさせて頂きました。

本年も昨年同様、よろしくお願いいたします。

2014-0105-113738213

昨日は、植栽技術の情報をお伺いするため、少し遠出してきました。 昨今では、管理の手間がかかって面倒(だと思われてしまっている)こともあってか、お庭や外構周りに樹木を植えるということがめっきり少なくなってきました。

一方では「雑木の庭」という言葉に代表されるように、上手に樹木と付き合う植樹手法も多く知られてきているのが事実です。

コンクリートや金属は製造後から劣化が始まりますが、樹木はそれらとは異なり、日々成長進化していくのです。 成長するのであれば、その生育する環境をできるだけ適したものにしておくのは、植栽計画を行うものとしては当然身に着けておかねばならないことなのです。

ただ闇雲に木を植えるのではなく、必要な場所に必要な大きさの木を、一定規模の群落として配植することの重要性を再認識をさせていただくことができました。 これらのことを、今後も計画に生かしていこうと思っています。
 

先日18日はお休みをいただいて、岐阜県古川市神岡町で開催された「ジオスペースアドベンチャー(GSA)」に。
神岡鉱山の坑道に作られている素粒子研究施設「スーパーカミオカンデ」と「カムランド」の見学です。
普段見ることのできない物、聞くことのない話に触れるのはとても興味深いものです。

さて難しい話は置いといて、面白い乗り物の催しが開かれてました。
「レールマウンテンバイク」です。

出発地点は、旧神岡鉄道の終点「奥飛騨温泉口駅」です。

旧神岡鉄道(廃線)の奥飛騨温泉口駅と神岡鉱山前駅を結ぶ約3㎞の区間を利用したこの乗り物は、2本のレールを跨ぐよう、2台のマウンテンバイクが横へ互いに繋がれてセットされています。
後輪がレールに接しているので、ペダルを漕ぐとレールに沿って動きます。
レールの継ぎ目では列車さながらの「ガッタン、ゴットン」の音が響きます。

往路と復路は進行方向を180度替える必要がありますが、転車台が必要無いよう台中心の棒を立てて水平回転できるよう上手く作られています。

11月中旬までの土日曜に開催されているので、特に秋の紅葉シーズンは素晴らしい景色が眺められるんでしょうね。

ここ数年、毎年恒例の秋キャンプ。
先日の10月10日~12日の2泊3日、長野県飯島町のキャンプ場「いなかの風」へ。
以前は水田として使われていた棚田を区画として再利用してるので、一区画がとても広くて快適です。
いろんな面から快適に過ごせる、なるほどリピート比率が高いキャンプ場ってのがよくわかります。
いなかの風

日中は20度ほどと暖かいのですが、キャンプ場の名前の通り「風」が強め。
安定気候の日でも、日中は麓から山へと風が吹き上げ、夜は山から冷たい風が降りてきます。

この時期は夜ともなると...

続きを読む...

全文検索